サータって何?

サータのベッドやSERTAのマットレスが導入されているホテル業界や旅館・観光・宿泊に関するニュースまとめ

SERTA

サータとは?どんなベッドなの?どんなマットレス?
ホテル シーツ
「メイキングシーツ」でホテルみたいなベッドメイキングを
ホテル ベッドカバー
「デュベスタイル」の羽毛ベッドカバーで寝室がホテルに
枕 ホテル
「フェザーピロー」や「フェザーパイマーピロー」各種マクラ
サータ マットレス
一般では売っていない"サータ"のホテル向けベッドをご家庭に
サータ
一流ホテルのベッド向けに実際に流れているラインナップ
ベッド 大きいサイズ
キングサイズやクイーンサイズよりもっと大きなベッドが可能
和室 ベッド
和室にベッドを置くと、高級旅館みたいな部屋に早変わり
ホテル インテリア
高級ホテルのベッドなら家庭でも安心

ホテル業界の最新ホットなニュースはこちら | ホテル備品販売

星野リゾート奥入瀬渓流ホテル(青森県十和田市)では6月20日より、宿泊プラン「おいらせ苔旅」が登場する。
2泊3日のプランで、本ものコケに包まれた「苔スイートルーム」や、コケの魅力を知り尽くすアクティビティ、コケモーニングなど、朝から晩までコケづくしの滞在を楽しめる。テラリウムをイメージしたかわいいデザインのアフタヌーンティーも登場。5種類のコケをイメージしたフィンガーフードが用意され、黄金色が特徴のカラフトキンモウゴケやトゲトゲしたユニークな見た目が特徴のホンシノブゴケなど、ユニークなデザインを楽しめるという。十和田八幡平国立公園内を流れる奥入瀬渓流は、国の特別名勝、天然記念物、国立公園の特別保護地区に指定され、日本で約1,800種類あるコケのうち約300種類以上が生息しているという。2013年には「日本の貴重なコケの森」に認定されている。

■ベッセルイン高田馬場駅前(都内新宿区)に6月21日、映画「アイカツ!10th STORY ~未来へのSTARWAY~」とのコラボルームが登場する。
コラボルームは,ツイン1室とダブル1室の計2室。アイカツ!のキャラクターたちが癒しのホテルステイをサポートする形で,クラシカル+ファンシー+カラフルなデザインの客室になっている。また,いちごたちのパネルが客室でお出迎え。グッズ付きのプランも用意されており,プラン利用者の人数分,オリジナルデザインのグッズがもらえるという。

■コンフォートホテル那覇県庁前(沖縄県那覇市)がリニューアルオープンした。
客室の内装は、沖縄の美しい海や空を連想する水色を基調とした、非日常感と落ち着きを併せ持つデザインに変更。新たにUSBポートを設置し、サーモ式水栓も導入、機能面での向上も図る。可動式ソファや幅700mm x 奥行500mmの可動式テーブルも加わり、ゆっくり寛げる空間へと生まれ変わった。さらに、環境への配慮の取り組みとして、全室のベッドにデュベを導入した。合わせて、主に朝食会場として使用していたラウンジスペースを「Comfort Library Cafe」へ一新。「Comfort Library Cafe」は、全国45カ所のコンフォートホテルに展開している、宿泊者無料のオープンスペース。Wi-Fiやコンセント、ブックディレクターが選書した100冊以上の本を完備、ボックス席やカウンター席など、様々なタイプの席を用意し、チェックイン前やチェックアウト後も自由に利用することができるという。同ホテルの「Comfort Library Cafe」では、滞在中でも地域性が感じられるよう、本棚の背面に沖縄の伝統工芸として知られる「紅型」をイメージしたアクセントクロスを取り入れ、沖縄の建築物でよくみられる「花ブロック」のデザインを設えた仕切りで沖縄らしさを演出する。

■Loma NAGANO KUROHIME(長野県上水内郡)が今秋以降に開業を予定している。
妙高山黒姫山を背景に、スキー場を含め高原を望む場所にあったホテルを改修・改装してオープンする。経営する熊本市の企業「ロマ」は、ホテルからの眺望を「抜群に良い」と評価。欧州系のインバウンド需要などを見込んでいる。周辺の宿泊施設はペンションやロッジが中心で、町によると現在、ホテルは2施設あるとみられる。町の観光振興や雇用創出を含めた地域活性化としてロマ開業は期待されているという。4階建て鉄筋コンクリート造りで、客室は全10室(各110~157平方m)。サウナや暖炉など部屋ごとに異なる設備と間取りが特徴で、ゲレンデ直結の「スキー準備室」や「創作フレンチ」のレストランを設営予定という。「ロマ」は「長期の休暇」を意味するフィンランド語で、繁忙期の利用料で1室30万~40万円を想定しており、最高級のプライベートホテルにしたいとしている。

■韓国・ソウルに7月16日、橋の上のホテルがオープンする。
ソウルの象徴の一つ、漢江の魅力を満喫できる特別な宿泊施設「スカイスイート漢江ブリッジソウル」。漢江大橋の北端に設置されたものの、新型ウイルスの感染拡大で使用が中断された展望カフェをリモデリング。宿泊ができるよう用途変更手続きとともに内外の改修工事やインテリアスタイリングなどを終えた。同施設は面積144平方mでベッドルームとリビング、浴室や簡易キッチンで構成されている。ベッドルームは南西方向に大きな窓があり、汝矣島まで続く漢江の代表的な展望を一望できるように設計されたという。韓国で最近流行しているトレンドのデザインを盛り込んだリビングからは、ソウル・龍山の夜景とともにガラス張りの天井から空を見上げることができる。施設をアルミルーバーで囲み、落ち着いた外観イメージを作った。さらに、ルーバーの内側の施設の形態を垣間見ることができ、カフェとして利用された過去もわかるようにしたという。

ウェスティンホテル横浜(横浜市西区)では、映画「帰ってきた あぶない刑事」とのコラボによるカクテルメニューを提供している。
横浜を舞台に繰り広げられる映画「帰ってきた あぶない刑事」の公開を記念したコラボレーションでは、横浜に位置するホテルならではの、映画の世界観を楽しめる3種のコラボカクテルを用意する。たとえば「港署のマドンナ」は、1986年に放映されたTVドラマ「あぶない刑事」のヒロイン、神奈川県警港署少年課の真山薫をイメージしたカクテル。メキシコの蒸留酒メスカルをベースに、複雑な味わいのベルモットで味わいに奥行きをプラス。横浜ジン蒸留所のリキュール「ファレナム」を加えることで、爽やかなアロマをほんのりと漂わせている。仕上げにはフレッシュなラズベリーを飾り、フェミニンで華やかなムードを纏った1杯に仕上げた。「シックスブレッツ ~6発の弾丸~」は、ヘビースモーカーであり銃の名手であるタカ&ユージが作品の中で多く愛用するリボルバーと煙をイメージ。ミルクウォッシュしたアールグレイジンに、スモーキーなウイスキーと燻製グリオッテンチェリーで煙を表現。桜や煎茶、山椒など6種類の和素材ボタニカルを用いたジャパニーズクラフトジン「ROKU(六)」で、6発の弾丸を詰めるシリンダーをイメージして完成させたという。「パシフィストデュオ~平和主義コンビ~」は、TVドラマ「あぶない刑事」第26話の取り調べシーンで登場する「俺はタカと違って平和主義者だからな!」という台詞にインスピレーションを得た1杯。横濱ビーフを使用したウイスキーをベースに、シナモンとローズマリーが香る、ダンディな味わいの1杯。

━━━━━━━━━━━━━━━
◇ご参照 ホテル客室必須アイテム ;
ベッド ホテル シーツ ホテル ベッドカバー ホテル 枕 ホテル
ベッドスプレッド サータ 和室 ベッド ベッドスロー
大きいサイズ ベッド サータ ホテル マットレス
━━━━━━━━━━━━━━━