サータって何?

サータのベッドやSERTAのマットレスが導入されているホテル業界や旅館・観光・宿泊に関するニュースまとめ

SERTA

サータとは?どんなベッドなの?どんなマットレス?
ホテル シーツ
「メイキングシーツ」でホテルみたいなベッドメイキングを
ホテル ベッドカバー
「デュベスタイル」の羽毛ベッドカバーで寝室がホテルに
枕 ホテル
「フェザーピロー」や「フェザーパイマーピロー」各種マクラ
サータ マットレス
一般では売っていない"サータ"のホテル向けベッドをご家庭に
サータ
一流ホテルのベッド向けに実際に流れているラインナップ
ベッド 大きいサイズ
キングサイズやクイーンサイズよりもっと大きなベッドが可能
和室 ベッド
和室にベッドを置くと、高級旅館みたいな部屋に早変わり
ホテル インテリア
高級ホテルのベッドなら家庭でも安心

豊臣秀吉が使っていたベッドとは?

意外にも、あの秀吉はベッドに寝ていたといいます。

hideyoshi.jpg

天正11年(1583年)、豊臣秀吉大阪城の築城を開始しました。30余国から数万の人夫を動員し、三年の歳月を費やして大阪城は完成しました。 豊後の戦国大名大友宗麟は、天正14年(1586年)にこの大阪城内を見学しています。

osaka2.jpg

彼の「謁見記」によりますと、4月5日に城内で歓待を受け、本丸の鉄(くろがね)の大門から、黄金の茶室、本丸内部、西の丸の大奥、山里丸の茶室、九重の大天守閣へと案内されました。その間、秀吉の寝室とその隣の北の方の寝室も見学しています。 秀吉の寝室は九間(18畳)、ここに寝台がありました。長さ七尺程、幅四尺程、高さ一尺四、五寸程といいますから、小柄な秀吉としては大きなベッドでした。ベッドにはクッションがあったかどうかはわかりませんが、シーツの部分に猩々緋(しょうじょうひ = 緬羊の毛で織った赤色の毛織、赤のラシャ)がのべてありました。隣室にも同様のベッドがあり、これには「唐織物の夜の物」と「小袖」とがいくつもたたみあげてあったといいます。唐織りの模倣は天正頃からおこなわれたといいますが、ここにあったのは中国から渡来した舶来の布地で作った夜着の類を指しているのではないでしょうか。 osaka.jpg

大友宗麟を惹きつけたのは、派手なベッドと猩々緋の敷物、豪華な文箱や違い棚、それに華麗なる唐織物でした。 ポルトガル人を介した南蛮文化が桃山時代にもたらした影響は大変大きかった様です。ポルトガル人がヨーロッパ式のベッドを秀吉以外の大名に進物として贈った例もあります。 また、ルイスフロイスの「日本史」によりますと、大友宗麟大阪城を訪問した翌月にフロイス達も秀吉によって大阪城を案内されています。 sourin.jpg

「(中略)・・・関白は錠がかかった非常に長い多数の大函を開いて我々に見せたが、それを見た我らは互いに顔を見合せて文句なしに驚嘆した・・・日本には折畳み寝台も普通の寝台もなく、それらに寝る習慣もないにも関わらず、2,3台の組立寝台が見られた。それらは金糸で縫いつけられており、ヨーロッパでは高価な寝台にのみ使用される他のあらゆる立派な装飾が施されていた・・・。」 ただ、残念ながら、秀吉のベッドは、大阪の陣による大阪城落城とともに焼失してしまい、詳しい資料が残っていないのがとても残念です。

━━━━━━━━━━━━━━━
ベッド ホテル シーツ ホテル ベッドカバー ホテル 枕 ホテル
ベッドスプレッド サータ 和室 ベッド ベッドスロー
大きいサイズ ベッド サータ ホテル マットレス
━━━━━━━━━━━━━━━