サータって何?

サータのベッドやSERTAのマットレスが導入されているホテル業界や旅館・観光・宿泊に関するニュースまとめ

SERTA

サータとは?どんなベッドなの?どんなマットレス?
ホテル シーツ
「メイキングシーツ」でホテルみたいなベッドメイキングを
ホテル ベッドカバー
「デュベスタイル」の羽毛ベッドカバーで寝室がホテルに
枕 ホテル
「フェザーピロー」や「フェザーパイマーピロー」各種マクラ
サータ マットレス
一般では売っていない"サータ"のホテル向けベッドをご家庭に
サータ
一流ホテルのベッド向けに実際に流れているラインナップ
ベッド 大きいサイズ
キングサイズやクイーンサイズよりもっと大きなベッドが可能
和室 ベッド
和室にベッドを置くと、高級旅館みたいな部屋に早変わり
ホテル インテリア
高級ホテルのベッドなら家庭でも安心

一流ホテルのインテリア備品を 1枚1台から、高級旅館にもペンションにも別荘にも民泊施設にも個人邸にまでお届けしています

■サーウィンストンホテル(名古屋市昭和区)のカフェラウンジ「W Cafe」では、「三度マンゴーを楽しむかき氷」を販売している。
キメ細やかなふわふわミルク氷と、真っ白なわた飴の2層仕上げのかき氷「三度マンゴーを楽しむかき氷」は、フレッシュマンゴーとカラフルな香川県に伝わる伝統的なお祝いのお菓子"おいり"をトッピングした涼スイーツ。さらに好みで人気のティーブランド・TWGのマンゴーベースの紅茶「Alfonso Tea」の茶葉を合わせた金平糖のトッピングや、フレッシュフルーツを使用したマンゴーソースで仕上げ、三度マンゴーの味の変化を楽しめる贅沢な味わいのかき氷。8月31日まで。

■ホテルセトレ(神戸市垂水区)では、「ハーゲンダッツ」のアイスクリームを使ったパフェを販売している。
同ホテルは、明石海峡大橋近くの臨海部に立地。隣の海水浴場「アジュール舞子」が同日、海開きしたことに合わせて発売した。チョコレートとベリー、マンゴーの3種類で、いずれも700円。海水浴場に接する敷地内に販売コーナーを設けた。一方、ホテル内のレストランでも、ハーゲンダッツを使用したデザートプレート3種類(各1,500円)の提供を始めた。宿泊客や砂浜の海水浴客らに8月31日までの期間限定で提供する。

ホテル日航大阪(大阪市中央区)に、マスクメロンを1玉使ったかき氷「メロンドットメロン」が登場した。
場所は、1階のティーラウンジ「ファウンテン」で、半分に切ったメロンを器に使い、ふわふわに削ったミルクシロップの氷と、果汁のエスプーマ、果肉をくり抜いてトッピングしたもの。フォトジェニックな仕上がりになるよう工夫したという。8月31日までの夏季限定メニューで、5,280円。
同ホテルがかき氷を販売するのは今回が初めてで、かき氷人気が年々高まる中、パティシエチームが中心となって試行錯誤を重ね、5種類のかき氷を考案した。現在、半分に切ったパイナップルの器にもう半分の果肉をトッピングした「パイナップルボード」(1,980円)、「ベリークリームベリー」(1,980円)、「かきごおりジャポン」(1,540円)、「マンゴーファウンテン」(1,760円)の5種類を販売している。

■城山観光ホテル(鹿児島市)では、7月10日の「納豆の日」にちなんだ「納豆さつま揚げ」を販売している。
昨年のギフトセットの中に入れたところ好評だったため、今年4月より本格的な商品化に取り組んだという。より鹿児島らしさを出すため地元の老舗納豆メーカー「しか屋」へ共同開発を打診。さまざまな種類の納豆で試作を繰り返した結果、九州産のフクユタカ大豆を使った「福ユタカ納豆」が一番合うことが分かり、さらに納豆の風味を強くするため刻み納豆を使うことに決定した。味は、ネギ・ニラ・ユズ・梅・ラー油・めんたいこの6種類。どれも納豆に合う具材を選んだ。形は食べやすい一口サイズの丸型のものと、丸型と比較し5倍の量の納豆が入った棒状のものの2種類。7月23日まで。

■米ホテル大手のマリオット・インターナショナルの最高級グレード「EDITION(エディション)」が2020年、日本に初登場する。
東京・虎ノ門と銀座の2カ所で開業を目指しており、都内で不足している高級ホテル市場を拡大し、増加するインバウンド需要の取り込みを狙う。場所は、森トラスト虎ノ門で開発を進める地上38階建ての複合ビルの「東京ワールドゲート」の上層階(31~36階)に位置。客室数は約200室。一方、銀座では、銀座2丁目で取得した土地に新たに建設。客室数は約80室。いずれも2020年の春から夏をめどの開業を目指す。
「エディション」はマリオットグループで「ザ・リッツカールトン」や「JWマリオット」と並ぶ最高グレードの位置付け。世界的なホテリエのイアン・シュレーガー氏がコンセプトを手掛ける。高級感だけでなく体験や交流を重視した新タイプのホテルといい、東京を訪れる人だけでなく、住む人に楽しんでもらえる場所にしたいとしている。
すでに中国・海南省やロンドンなどでオープンしており、アジアでは今年バンコクや上海、2019年には中国・武漢インドネシア・バリ島などでも順次開業予定。

セントレジスホテル大阪(大阪市中央区)は、アメリカの旅行雑誌最大手「Travel+Leisure」誌が毎年夏に発表するランキング「ワールドベストアワード」で、日本のホテルで唯一、「世界のトップ100ホテル」にランクインした。また「アジアのトップ10ホテル」でも4位に選ばれた。
「Travel+Leisure」誌は、月刊100万部近くの売り上げを誇る人気旅行雑誌で、主に北米富裕層をターゲット層とし、世界的にも強い影響力を持つとされる。毎年、この賞の調査のために世界中の旅行体験に目を向け、トップホテル、リゾート、都市、島、クルーズ船、スパ、航空会社などにも意見を求めている。ホテルは施設、場所、サービス、食べ物 など総合的な価値について評価される。

■なんばオリエンタルホテル(大阪市中央区)は、訪日外国人旅行者向けAI(人工知能)チャットコンシェルジュのサービスを導入した。
導入したのは「Bebot(ビーボット)」で、周辺の道案内や地元のお薦め店など、さまざまなリクエストに対してAIがチャットで対応する。英語と中国語に対応しており、中国語版の導入は国内のホテルで初めてという。スマートフォンから同サービスにアクセスできるコードをチェックイン時に発行し、お客は普段使っているフェイスブックメッセンジャーなどから利用できる。ホテル内の施設情報や周辺の地図データ、訪日外国人と地元住民のマッチングサイト「LEVART」などのウェブサイトから情報を収集。AIの学習機能により、経験値が上がるほど多岐にわたるサポートが可能になるという。同ホテルでは今後、利用者を増やすために、予約確認メールに案内を入れるなど利用を促す方針という。

■KUMU 金沢-THE SHARE HOTELS(石川県金沢市)が8月30日にオープンする。
築44年のオフィスビルを用途変更を伴うリノベーションをして誕生する。館内は、コンクリートの表情を積極的に生かしたデザインに、職人の手仕事を感じさせるディテールを取り入れ、趣のある空間を演出。「不完全さ、簡素さ」といった茶室の美学を感じさせる空間が広がる。共用部や一部客室などにはアート作品も展示し、アートを通じて、金沢の奥深さと出会うきっかけを提供する。また、広く備えたシェアスペースも用意。金沢で活躍する気鋭の地域プレイヤーが集い、金沢の伝統文化を未来につなぐ文化サロンとなることを目指し、このシェアスペースでは、工芸作家や茶人、僧侶、アーティスト等とともに金沢の伝統文化にちなんだ多様なコンテンツを現代的な目線で展開するという。

ABBA RESORTS IZU-坐漁荘(静岡県伊東市)では、「ティーペアリング&フレンチディナー」のサービスを開始した。
また、「清坐奏楽会」と題して7月30日、坐漁荘レストラン「やまもも」で、ティーペアリング&フレンチイベントを開催する。
ティーペアリングとは、フランス料理に日本茶を主軸としたお茶ペアリングコース。ワイのような色合いのお茶を料理ごとに合わせて、ワイングラスで提供する。「日本文化の継承」をコンセプトとしている同施設として「日本茶の価値を更に高めたい」という想いで始めた。お酒を飲めない客もワイングラスを傾け、食事の素晴らしい時間を過ごせる。
清坐奏楽会は月に一度のイベントとして実施。フレンチ、和会席、デザートブッフェ、ワインや紅茶のセミナーなど、毎月趣向を変えて開催。第一回は、今回導入にいたった日本茶を使ったティーペアリング楽しめる。
今後、日本茶だけではなく、様々な分野とのコラボなどを通じて、日本文化を広め伝えていきたいとしている。

■ホテルマウント富士(山梨県南都留郡)に8月7日、山中湖と富士山を一望できる絶景の展望露天風呂がオープンする。
来年開業55周年を迎えるにあたり、このロケーションの素晴らしさをもっと多くのお客に堪能してほしいとの思いから、既存の大浴場とは別に、日帰り客も気軽に立ち寄れる温浴施設として企画した。完全開放可能な大窓を設けた半露天となっており、四季折々で表情を変える緑豊かな山中湖と雄大な富士山を同時に眺めることができる。浴槽には、「美人の湯」・「美肌の湯」ともいわれるアルカリ性の泉質をもつ「紅富士の湯」が注がれており、絶景を眺めながらゆったりと非日常のひとときを過ごせる。

■ガラパゴとグレート(沖縄県)は、インターネット上で、ホテルなどの内部を移動する感覚で見ることができるサービス「バーチャルビュー」を開始した。
特殊なカメラで撮影した画像を合成し、室内を忠実に再現。動画のように見せる「自動再生機能」にはナレーションやBGMを入れることも可能。また、ページのアドレスをQRコードにしてメールやSNSで簡単に送ることもでき、「施設の案内やPRなど幅広いシーンで使える」としている。「自動再生機能」は、室内の雰囲気を動画仕立てで編集。立面図や平面図で見せることもでき、ホームページに組み込むことも可能。米グーグル社が提供するストリートビューよりもさらに滑らかな動きや、空間を認識しやすい品質の高さにこだわった。
県内で増加するインバウンドに、沖縄の観光関連施設の魅力をダイレクトに伝えたい、との思いで考案したという。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■「一流ホテルのベッド」■□■

ホームページ ; http://www.hotel-bed.net

Yahoo!ストア店 ; http://shopping.geocities.jp/hotelbed//

楽天店(「ホテルのインテリアをご家庭に」) ; https://www.rakuten.ne.jp/gold/hotel-room/

amazon(アマゾン)店 ; http://www.amazon.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━